2022年10月7日 更新!
塗料でシックハウス対策‼
福岡県北九州市 外壁塗装&屋根雨漏り専門店 外壁塗装専門館 の門田です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 外壁塗装専門館は地場に根差した地域密着の塗装会社として福岡県北九州市はじめ遠賀郡、中間市、直方市、宗像市などで多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 外壁塗装工事を検討されると、塗料によるシックハウスやアレルギーを心配される方もいらっしゃるかと思います。 実際、塗料に含まれるホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなどの揮発性有機化合物(VOC)がシックハウスやアレルギーの一因だと言われています。 住む人の健康に大きな影響のある室内について、厚生労働省、経済産業省、環境省、その他関係団体が、揮発性有機化合物の室内環境濃度基準を設けて規制をしています。 これに伴い、各塗料メーカーはVOCの少ない塗料の販売、開発を進めています。 どんな塗料を選べばいいのか 塗料缶のラベルや塗料のカタログに次のような表示があるものを選んでください。 ◎ホルムアルデヒド(formaldehyde)放散等級「F☆☆☆☆」を選ぶ(Fフォースターと読みます) この表示がある塗料は、規制の対象外で、室内で制限なく使用ができるとされています。 ◎ゼロVOC塗料、VOCフリー塗料 または 低VOC、と表示された塗料を選ぶ ◎水性塗料を選ぶ 水性塗料は溶剤系(シンナー系)塗料に比べVOCが少なく、臭いも少ない傾向があります。 (社)日本塗料工業会はガイドラインで「建物外部でも、開口部からの空気の流入を考慮してできる限り水性塗料がのぞましい」としています。 また室内の塗装をする際は、住む人の健康に直接影響があるので、自然塗料といわれるものを選ぶのも良いと思います。 参考:オスモ(osmo)、リボス(Livos)、アウロ(AURO)などドイツメーカーの自然塗料が日本でも使われています。 シックハウスやアレルギー症状の出方は個人差が大きく、こうすれば大丈夫という方法はありませんが 外部塗装でもなるべく水性塗料を使用することをお勧めします。 (注)塗装の下地により、水性塗料では耐久性がなく、弱溶剤の塗料を使わざるを得ない場合があります。 ◇◇◇◇秋の塗装祭実施中◇◇◇◇ 10月1日(土)~31日(月)お待ちしております‼ 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 外壁塗装専門館はウイルス対策を徹底して営業しております。 ☑スタッフマスク着用 ☑検温の実施 ☑アルコール消毒など ☑店内喚起 ☑各テーブルクレベリンの設置 などなど、 さまざまなウイルス対策徹底を行い、お客様に安心安全にご来場いただけるよう努めています(`・ω・´)✊ 安心してご来店ください🏠🌠 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績5,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/ 
続きはこちら