2025年6月23日 更新!
外壁塗装での色選び 後悔しないための参考例とポイント
外壁塗装での色選び 後悔しないための参考例とポイント こんにちは。外壁塗装専門館 ㈱心喜塗装です。 雨が降ったり、やんだりですね💦💦 今日は、外壁塗装を検討されるお客様から、最も多いご相談が「色をどうするか」という内容です。 新築時とは違い、近隣との調和・経年変化・家族の好みなど、さまざまな要素を考慮する必要があります。 そこで今回は、実際に人気の高い配色例を5つ紹介しつつ、後悔しないための色選びのコツもお伝えします! ✅ 配色例①:白×ネイビー|爽やかで高級感のある仕上がり 【施工場所】北九州市八幡西区 I様邸 メイン色:パールホワイト(艶あり) アクセント色:濃紺(ネイビーブルー/玄関柱・帯) 📌ポイント 「家を明るく見せたいけど、真っ白は汚れが心配…」というご相談を受け、ほんのりクリームがかった白をご提案。 ネイビーで引き締め効果を出し、清潔感と落ち着きを両立しました。 ✅ 配色例②:グレー×ブラック|スタイリッシュで都会的 【施工場所】北九州市小倉南区 T様邸 メイン色:ニュートラルグレー(3分艶) アクセント色:ブラック(屋根、樋、玄関扉) 📌ポイント T様のご希望は「目立たず、かっこよく、汚れが目立たないこと」。 そこで、グレーと黒の2色使いで、シンプルながら存在感のある外観に仕上げました。 サイディングの凹凸との相性も抜群でした。 ✅ 配色例③:ベージュ×こげ茶|ナチュラルで長く愛される定番 【施工場所】北九州市若松区 Y様邸 メイン色:サンドベージュ アクセント色:ダークブラウン(破風・雨戸・雨樋) 📌ポイント ご夫婦とも「落ち着いた色がいい」とのご希望があり、やさしく温かみのある色合いでご提案。 庭の植栽ともよくなじみ、自然な雰囲気が素敵と近隣からも評判でした。 ✅ 配色例④:オフホワイト×モスグリーン|自然との調和を意識した配色 【施工場所】北九州市八幡西区 S様邸 メイン色:オフホワイト アクセント色:モスグリーン(屋根・玄関まわり) 📌ポイント S様のお住まいはお庭が広く、緑も豊富。 そこで自然に溶け込む色合いをテーマに、ナチュラルなグリーンをアクセントに使いました。 見る人に「やすらぎ」や「清涼感」を与える配色です。 ✅ 配色例⑤:上下ツートンカラー|立体感とデザイン性を両立 【施工場所】北九州市八幡東区 M様邸 上部:ライトグレー 下部:チャコールグレー 破風・雨樋:白で引き締め 📌ポイント 上下で色を変えることで、建物に奥行きと立体感が生まれます。 「外壁が単調で飽きていた」というお悩みも、ツートンで解消。 塗装だけで“建物の印象”がガラッと変わる好例です。 🎨 色選びのポイントと失敗しないコツ 1. カラーシミュレーションを活用 → 実際のお家写真に色を当ててみることで、仕上がりのイメージが具体化します。 2. 艶(ツヤ)の有無もチェック → ツヤありは光沢感があり華やか、ツヤなしは落ち着いた印象になります。 3. 景観やご近所との調和も意識 → 浮いた印象にならないよう、周囲の住宅とバランスを取ることも大切です。 4. 時間帯・天気で色の見え方が変わる → 色見本は屋外で朝昼夕と見比べるのがおすすめ! 🏡 まとめ|色選びは「失敗しないための事前準備」が大切 外壁の色は、住まいの印象を大きく左右します。 「この色でよかった!」と思えるように、施工事例・カラーシミュレーション・ご家族の意見などを踏まえてじっくり選びましょう。 💡 北九州市で外壁塗装をご検討の方へ 私たち外壁塗装専門館では、 🔹施工事例のご紹介 🔹カラーシミュレーション無料対応(契約後) 🔹色選びのご相談にも丁寧に対応しております。 お気軽にお問い合わせください! 『ホームページ』、『店舗へお電話』、『Instagram』、『公式LINE』、各種ご用意しております。 営業時間が10時~17時までですので、お問合せいただきましたら時間内にご返信させていただきます。 些細な疑問などもお答えしております。 是非ご利用くださいませ。 https://gaihekitosousenmonkan.com/contact/ https://lin.ee/bm55wak https://www.instagram.com/gaihekitosousenmonkan/ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/ 
続きはこちら