2023年11月8日 更新!
サイディング 浮きや剝がれの原因は?
北九州市の外壁塗装&屋根雨漏り専門店 外壁塗装専門館 田中です👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 外壁塗装専門館は地場に根差した地域密着の塗装会社として福岡県北九州市八幡西区、八幡東区、若松区、遠賀郡、中間市、直方市、宗像市、飯塚市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 浮き、剥がれの原因は? どんなお家でも、メンテナンスの時期を過ぎると出てくる可能性があります。 反りは劣化の中でもかなり末期症状に近く、緊急性が高いものです😭 軽度のうちに見つければ補修でなんとかなりますが、何もしないとどんどん進行し、雨漏りや壁の張り替えという、大きな修繕工事に直結してしまいます‼️ サイディングの場合 サイディングの反り、浮きという症状が起こるのは、表面の防水効果が切れてしまったのが原因です。 サイディングボードはセメントが主成分で、軽量で火にも強いですが、実は“水を吸いこむと弱い”という弱点があります😔 目地のシーリングが剥がれてしまう。 表面の塗膜が劣化してしまう。 そういったことからサイディングは吸水するようになり、それが変形の原因となるのです‼️ 雨の日、水を吸ったサイディングはわずかに膨張し、そして晴れの日、乾くと縮んで元に戻ります。 このとき、日光が当たる表面から早く乾いていくので、縮むのも表面のほうが早いです。 内側は湿っていて膨張したままですが、早く乾いて縮む表面のほうに引っ張られてしまうので、表の方にぐぐっと反りあがるように変形してしまいます💦 反りは緊急事態!すぐ対処しましょう!! ご自宅で見つけた場合は、すぐに点検や塗装メンテナンスを検討してください!! なぜなら、完全に直すのは不可能なうえに、建材の劣化や雨漏りに直結してしまうからです。 外壁塗装のお問い合わせ、お見積もりはこちらから! 従業員一同お待ちしております。 https://www.youtube.com/watch?v=5UxphFa7OFY ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 外壁塗装専門館はウイルス対策を徹底して営業しております。 ☑スタッフマスク着用 ☑検温の実施 ☑アルコール消毒など ☑店内喚起 ☑各テーブルクレベリンの設置 などなど、 さまざまなウイルス対策徹底を行い、お客様に安心安全にご来場いただけるよう努めています(`・ω・´)✊ 安心してご来店ください🏠🌠 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績5,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/ 
続きはこちら