2021年9月3日 更新!
付帯部分って何で塗装しないといけないのか?? 後半
福岡県北九州市の外壁塗装&屋根雨漏り専門店の 外壁塗装専門館 吉田です👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 外壁塗装専門館は地場に根差した地域密着の塗装会社として 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、 外壁を塗装すると、外壁沿いに設置されている雨樋の汚れが目立ってしまいます。 塗装をしておくことで雨樋の性能UPにもつながります! また、雨樋の役割としましては雨が降り、屋根にのった水を排水設備に流してくれる役割があります。 雨樋のおかげで、屋根に降った雨が外壁を伝い落ちずに排水設備に流してくれるので外壁の劣化も防ぐことができます。 ですが、塗装で補修しきれないほど劣化が進んでいる場合は交換という形になります。 雨戸 こちらは必ず塗装が必要というわけではありません。 ですが塗装を行うのと行わないのとじゃ、色やツヤが全く違いますよね! ですので外壁を塗装した際に一緒に塗装を行う方が多い部分です。 庇 庇は雨や直射日光を防ぐ小さな屋根と考えてください。 こちらも外壁と同時施工が多い場所です。 軒天 軒天は外壁塗装を行う方のほとんどが同時施工を行う場所です。 というのも軒天の劣化は雨漏りが関係してくるからなのです。 また、軒天にシミができている場合は塗装だけでなく補修が必要な可能性もございます。 現地調査の際に調査してもらってくださいね! 見積りチェック 見積書をもらい次第、付帯部に関する部分の確認も忘れないようにしましょう。 契約前にチェックしてくださいね。 ①塗装箇所はどこ? 見積書を見たときに「付帯部」などとまとめて書かれていると、具体的な箇所が分からず、塗装してほしいところをしてくれない可能性もございます。 ですので、付帯部とまとめられているものの中身を明らかにしておくと確実です! ③付帯部塗装の内訳を明確に 見積書で付帯部塗装の費用が分かった後は、その内訳をチェックしてみてください。 なぜそこまでする必要があるのかといいますと内訳をあいまいにして、塗料のランクを下げたりして施主様に不利益を被らせる悪徳業者も存在するためです。 こうした一部の悪徳業者誤って依頼しないためにも内訳まできちんと聞いておくとベターです。 カラー選択 外壁塗装と同じくらい付帯部の色選びも大切ですよ! カラーの選びかたには2種類の方法がございます。 ①外壁と同系色にする ②アクセントとして外壁と異なる色を選ぶ 選ぶ方によってお家の印象はガラッと変わります! まとめ 今回は付帯部の塗装について説明させていただきました! 基本的には外壁塗装と同時施工となりますので外壁塗装を検討されている方はこちらもお考えください! お電話のお問い合わせの際は『外壁塗装&屋根雨漏り 超大特価チラシ見ました』と一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ また、外壁塗装専門館はウイルス対策を徹底して営業しております。 ☑スタッフマスク着用 ☑検温の実施 ☑アルコール消毒など ☑店内喚起 ☑各テーブルクレベリンの設置 などなど、さまざまなウイルス対策徹底を行い、お客様に安心安全にご来場いただけるよう努めています(`・ω・´)✊ 安心してご来店ください🏠🌠 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績5,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域施工実績圧倒的No.1のショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/

続きはこちら