2021年12月4日 更新!
皆様のご自宅の屋根はどのような種類の屋根かご存知ですか?
福岡県北九州市の外壁塗装&屋根雨漏り専門店の 外壁塗装専門館 近藤です👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 外壁塗装専門館は地場に根差した地域密着の塗装会社として 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、 外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 寒い日が続きますね…⛄朝起きるのが辛い季節になってきましたね😢笑 皆様も健康にご留意くださいね\(^o^)/ 皆様のご自宅の屋根はどの種類の屋根かご存知ですか? 今回はご自宅の屋根の種類についてお話していきます☺ 屋根材は種類によって塗装の必要性や時期などが異なります。 塗装が不要の粘土瓦(陶器瓦) 日本で古くから使われている粘土瓦は成型した粘土を焼いて作られたものです。 耐久性が非常に高く塗装などのメンテナンスは不要とされています。 一方で、地震などで瓦が割れたりずれたりすることがあるので定期的な点検・補修は欠かせません。 瓦は1枚から交換できます。 セメント瓦は塗装でひび割れを防止 セメント瓦はセメントと砂を混ぜて形成したもので厚型スレートやコンクリート瓦とも呼ばれます。 表面の塗装が落ちるとセメントが風化し、ひび割れなどが起きやすくなります。 耐久性を保つためには15年ほどを目安に塗装を行なうとよいでしょう。 葺き替えは30~40年で行うのが一般的です。 スレートは塗装で防水性アップ スレートは軽くて安価なため新築でも最も用いられる屋根材です。 表面の塗装が落ちると防水機能が下がるので10年を目安に塗装を検討しましょう。 葺き替えまたは重ね葺きの目安は25~30年です。 軽くて施工費の安いトタン屋根 トタン屋根の最大のメリットは、低コストであることです。 材料が安く施工が簡単なので、コストを抑えながら短期間で完成させることができます。 軽量の為、耐震性が高いことも大きなポイント!!! 継ぎ目が少ないしっかりした鉄板なので、雨漏りしづらい素材ともいわれています。 トタンは熱を通しやすい素材です。夏場は屋根の表面温度が70度以上になることもあり、室内がとても暑くなる点に注意しましょう。 断熱対策をしっかりしておかないと、エアコン代がかさんでしまう可能性があります。 そして、雨音が響きやすいこともトタン屋根ならではのデメリットです。 トタン屋根にバンバンと雨が打ちつける音が室内に響くので、うるさいと感じた事のある方は多いでしょう。 また、経年劣化によりコーティングが剥がれてくるとサビが出てきてしまうので、定期的にメンテナンスをする必要があります。 ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。 お電話のお問い合わせの際は『歳末キャンペーン』と一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ また、外壁塗装専門館はウイルス対策を徹底して営業しております。 ☑スタッフマスク着用 ☑検温の実施 ☑アルコール消毒など ☑店内喚起 ☑各テーブルクレベリンの設置 などなど、さまざまなウイルス対策徹底を行い、お客様に安心安全にご来場いただけるよう努めています(`・ω・´)✊ 安心してご来店ください🏠🌠 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績5,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域施工実績圧倒的No.1のショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/ 
続きはこちら














