塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

外壁塗装専門館のスタッフブログ 記事一覧

2025年3月29日 更新!
保証書とは・・・
こんにちは。 外壁塗装専門館、(株)心喜塗装の小長野です。 夏日改め、また寒い日が続いてますね。 体調を崩さないように、ご自愛くださいませ。 さて、本日は保証書についてのお話です。 ↓プレマテックスの保証書です。 ↓オートンイクシードの保証書(シーリングの保証) ↓弊社保証書 塗装の保証書について 塗装の保証書とは、塗装工事を施工した業者が、一定期間内に発生した不具合(色あせ・剥がれ・ひび割れなど)に対して保証を行うことを明記した書類です。 保証内容は業者ごとに異なりますが、以下のようなポイントが一般的です。 1. 塗装保証書の主な内容 ✅ 保証期間: 5年~10年が一般的(塗料の種類による) ✅ 保証対象: ひび割れ、剥がれ、色あせなど ✅ 免責事項: 自然災害(台風・地震など)や経年劣化は対象外の場合が多い ✅ 補修方法: 無償補修の範囲と条件 2. 保証期間の目安(塗料別) 塗料の種類 保証期間(目安) アクリル塗料 3~5年 ウレタン塗料 5~7年 シリコン塗料 7~10年 フッ素塗料 10~15年 無機塗料 15年以上 ※業者によって異なるため、契約前に確認が必要。 3. 保証書をもらう際の注意点 ✅ 口約束ではなく、書面で必ず受け取る ✅ 保証内容を細かく確認(剥がれ・変色の保証範囲) ✅ 保証期間内のメンテナンス条件(点検が必要な場合も) 4. もし不具合が発生したら? 📌 まずは施工業者に連絡し、保証書を提示する 📌 保証の対象かどうかを確認する 📌 無償補修の可否を業者と相談 まとめ 塗装の保証書は、施工後のトラブルを防ぐための重要な書類です。 契約前にしっかり内容を確認し、安心して工事を依頼しましょう。 外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ 外壁塗装専門館 YouTube!! ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ https://youtu.be/JdMIvP9QQmw 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/

続きはこちら

2025年3月28日 更新!
モルタル外壁とサイディング外壁とは・・・
こんにちは。 外壁塗装専門館、(株)心喜塗装の小長野です。 生憎の雨模様ですね。 しかも寒い・・・ 寒暖差にご注意くださいね。 さて、本日はモルタル外壁とサイディング外壁についてです。 外壁にも種類があり、その外壁に応じて塗装の種類や施工の仕方も変化します。 モルタル外壁とサイディング外壁の塗装には、それぞれ異なる特徴や注意点があります。 以下に、塗装の違いを詳しく解説します。 1. モルタル外壁の塗装 特徴 ✅ 仕上げ方法によって塗装の種類が変わる(リシン、吹き付けタイル、スタッコ など) ✅ ひび割れ(クラック)が発生しやすい ✅ 塗膜の耐久性が比較的高い 塗装のポイント 下地補修が重要:クラックが入りやすいため、塗装前に補修が必要 弾性塗料を使用することが多い:伸縮性のある塗料(微弾性フィラーなど)を使うと、クラックの進行を防ぎやすい 吸水性が高いため、防水塗装が必須 おすすめの塗料 シリコン塗料(耐久性・コスパ◎) フッ素塗料(高耐久・長寿命) 弾性塗料(クラック対策向き) 2. サイディング外壁の塗装 特徴 ✅ 工場で作られたパネルを貼り付ける外壁(窯業系・金属系 など) ✅ 防水性が低いため、塗装で保護する必要がある ✅ シーリング(目地部分)の劣化が影響する 塗装のポイント シーリング(コーキング)補修が必須:塗装と同時にシーリングの打ち替えや打ち増しをするのが一般的 密着性の良い下塗り材を使用:サイディングの種類によっては、専用のプライマーが必要 紫外線に強い塗料を選ぶ:特に窯業系サイディングは紫外線に弱いため、耐候性の高い塗料が推奨される おすすめの塗料 シリコン塗料(バランスが良い) ラジカル制御型塗料(紫外線に強い) フッ素塗料(長期間メンテナンス不要) 3. モルタル vs サイディングの塗装の違いまとめ 比較項目 モルタル外壁 サイディング外壁 塗装の目的 防水性向上 & クラック対策 防水性向上 & 紫外線対策 下地処理 クラック補修が必須 シーリング補修が必須 おすすめ塗料 弾性塗料・シリコン塗料 ラジカル制御塗料・フッ素塗料 メンテナンス周期 10~15年 7~12年 どちらの外壁も定期的なメンテナンスが大事! モルタルはひび割れ対策、サイディングはシーリング補修が重要ポイントです。 外壁の種類に合わせた適切な塗料選びと下地処理を行えば、耐久性が向上し、美観も長持ちします!🏡 外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ 外壁塗装専門館 YouTube!! ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ https://youtu.be/JdMIvP9QQmw 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/

続きはこちら

2025年3月27日 更新!
花粉や黄砂の季節に外壁塗装を行う際の対策
花粉や黄砂の季節に外壁塗装を行う際の対策 最近、花粉や黄砂の飛散が凄いですよね。こんにちは。外壁塗装専門館 ㈱心喜塗装 田中です。 花粉や黄砂で車がザラザラです💦 花粉症の人が大変そうです💦💦 さて、この花粉や黄砂の飛散時期に外壁塗装を行う際は、適切な対策を講じることが重要です。 今回は、花粉や黄砂が塗装に与える影響と、その対策についてご紹介します。 花粉や黄砂が外壁塗装に与える影響 ☑塗膜の密着不良 花粉や黄砂が外壁表面に付着した状態で塗装をすると、塗料がうまく密着せず、剥がれやすくなる可能性があります。 ☑仕上がりのムラや凹凸 風に運ばれた黄砂や花粉が塗装中の塗膜に付着すると、表面がザラついた仕上がりになってしまいます。 ☑塗装後の汚れの目立ちやすさ 黄砂や花粉が多い時期に塗装を行うと、仕上げた直後に汚れが付着し、外観が損なわれることもあります。 花粉や黄砂の影響を防ぐための対策 ✅ 高圧洗浄と下地処理を徹底する  塗装前に高圧洗浄を行い、外壁に付着した花粉や黄砂をしっかりと除去します。その後、乾燥時間を十分に確保し、下地調整を行うことで塗膜の密着を高めます。 ✅ 風が強い日を避ける  特に黄砂が多い日は風も強くなりがちです。強風の日は塗装を控え、できるだけ飛散が少ないタイミングで作業を進めます。 ✅ 養生シートやネットを活用する  足場にメッシュシートを取り付けることで、花粉や黄砂の飛散を防ぎます。ただし、完全に防ぐことは難しいため、こまめな確認が必要です。 ✅ 花粉や黄砂が付きにくい塗料を選ぶ  低汚染性の塗料や親水性のある塗料を使用すると、花粉や黄砂が付着しにくく、雨水で自然に流れ落ちやすくなります。 ✅ 塗装後の適切なメンテナンス  塗装後しばらくは花粉や黄砂が付きやすいため、軽く水で洗い流すなどのメンテナンスを行うと、美観を維持しやすくなります。 まとめ 花粉や黄砂の時期でも、適切な対策を行えば安心して外壁塗装が可能です。北九州市の気候や環境に合わせた施工を行うことで、長持ちする美しい仕上がりが実現できます。   北九州市で外壁塗装や屋根塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ WEB限定特典!!  残り4日です💦💦 【キャンペーン特典】 ☑3つの成約特典 ①外壁塗装オリジナル助成金! ②ガラガラ抽選会開催! ③お得な足場代無料! ☑豪華来場特典 ①サイコロの出た目の数だけカップラーメン ②ボックスティッシュ ③入浴剤セット ☑お見積特典 4種類から1,000円分選べる! ①Amazonギフトカード ②JCBカード ③マックカード ④QUOカード キャンペーン期間は、2025年3月1日(土)から2025年3月31日(月)までです。 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/

続きはこちら

2025年3月26日 更新!
外壁塗装 色合いそのままのクリア塗装とは・・・?
こんにちは。 外壁塗装専門館。(株)心喜塗装の小長野です。 お天気も良く、気温も20℃を越して暑いですよね。 半袖の方もちらほら。 昨日と今日は黄砂の飛来が最も多いとのことです。 黄砂と花粉んで体調崩さないように、ご自愛ください。 そして本日のお題は・・・クリア塗装 ご近所さん、最近塗装したけど全然変化なし。 どうなっているのかしら?  左、施工前    右、クリア塗装後 外壁クリア塗装とは? 外壁クリア塗装は、外壁のデザインや風合いをそのまま生かしながら保護する透明な塗装方法です。 特に、タイルやサイディングの模様を残したい場合に適しています。 1. 外壁クリア塗装のメリット ✅ ① 美観を維持できる 外壁のデザインや色合いをそのまま残せるため、新築時の外観を保ちやすい。 色あせや汚れを防ぐことで、長期間美しい状態を維持。 ✅ ② 耐久性の向上 紫外線・雨風・カビ・汚れ などから外壁を守る。 クリア塗料には撥水効果があり、水の染み込みを防ぐことで劣化を遅らせる。 ✅ ③ 塗り替えよりコストを抑えられる 既存のデザインを活かせるため、通常の塗装より手間が少なくなることも。 高耐久の塗料を選べば、メンテナンス回数も減らせる。 2. 外壁クリア塗装のデメリット ❌ ① 劣化が進んだ外壁には適さない ヒビ割れ・色あせ・汚れがひどい場合は、クリア塗装ではカバーできない。 下地の状態が悪いと、仕上がりが悪くなることも。 ❌ ② 適用できる外壁の種類が限られる サイディングやタイル壁には適しているが、モルタル壁などには向かない場合もある。 ツヤあり・ツヤなしの選択肢が限られることもある。 ❌ ③ 再塗装が難しい場合がある クリア塗装の上から別の塗装をするのが難しいことがある。 もし塗り替えを予定している場合は、将来のメンテナンス計画も考慮する必要がある。 3. クリア塗装が向いている外壁 デザイン性の高いサイディング(レンガ調・木目調・タイル調など) 新築または劣化の少ない外壁 防汚・防水対策をしたい外壁 💡 築5〜10年以内の外壁なら特におすすめ! 劣化が進みすぎる前にクリア塗装をすることで、長持ちさせることが可能です。 4. クリア塗装の費用相場 約2,500〜4,500円/㎡(塗料や施工業者による) 🏠 30坪(100㎡)の住宅の場合 → 25万〜45万円程度が目安。 → 使用する塗料(シリコン・フッ素など)によって変動。 5. クリア塗料の種類 種類 特徴 耐用年数 アクリル 安価だが耐久性が低い 3〜5年 シリコン コスパが良く人気 8〜12年 フッ素 高耐久・高性能 15〜20年 👉 コスパならシリコン、耐久性重視ならフッ素がおすすめ! 6. 施工の流れ 1️⃣ 外壁の状態チェック(汚れ・ひび割れ・劣化の確認) 2️⃣ 高圧洗浄(汚れやカビを除去) 3️⃣ 下地処理(ひび割れや浮きがあれば補修) 4️⃣ クリア塗装(2回塗り) 5️⃣ 乾燥・仕上げ 施工期間は約5〜7日が一般的。 7. まとめ ✅ 外壁クリア塗装は「美観を保ちつつ耐久性を高める」塗装方法! ✅ 新築〜築10年以内のサイディングにおすすめ! 劣化が進んでいないうちに施工すれば、家の寿命を延ばせます✨ 気になる場合は、まず業者に外壁診断を依頼してみるとよいでしょう! 外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ 外壁塗装専門館 YouTube!! ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ https://youtu.be/JdMIvP9QQmw 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/

続きはこちら

2025年3月25日 更新!
軒天塗装とは?おすすめのカラーは?
軒天塗装とは?おすすめのカラーは? こんにちは! 外壁塗装専門館 田中です。 本日は軒天についてブログ投稿いたします。 軒天塗装とは? 軒天(のきてん)とは、屋根の「軒(のき)」の裏側にある天井部分のことを指します。家の外観を美しく見せるだけでなく、建物を保護する重要な役割があります。 ✅ 軒天の役割 防湿・防カビ:湿気がこもりやすいため、適切な塗装でカビや劣化を防ぐ 防火性能の向上:防火材を使用した軒天を適切に塗装することで、火災時の安全性を確保 美観の維持:塗装によって、経年劣化による汚れや色あせを防ぎ、住宅の印象を良くする ✅ 軒天塗装が必要なタイミング 色あせや剥がれが目立つ シミやカビが発生している 軒天の素材(木部やケイカル板など)が劣化している 塗り替えを怠ると、湿気による腐食や劣化が進行し、雨漏りの原因になることもあるため、定期的なメンテナンスが必要です。 軒天塗装のおすすめカラー 軒天の色選びは、外壁や屋根とのバランスを考慮しながら決めるのがポイントです。 1. ホワイト系(白・アイボリー) ✅ 明るく清潔感がある ✅ 軒天を高く見せ、開放感を演出 ✅ ほとんどの外壁色と調和しやすい おすすめの外壁カラー: どんな外壁色にも合う 2. グレー系(ライトグレー・チャコールグレー) ✅ 汚れが目立ちにくい ✅ シックで落ち着いた印象 ✅ モダンな外観に仕上げたい場合に最適 おすすめの外壁カラー: ホワイト、グレー、ブラック系 3. ベージュ・ブラウン系 ✅ 温かみがあり、ナチュラルな雰囲気 ✅ 木目調や和風住宅との相性が良い おすすめの外壁カラー: ベージュ、ブラウン、木目調サイディング 4. ブラック・ダークカラー系 ✅ 高級感があり、引き締まった印象 ✅ シックなモダンスタイルに向いている ✅ 汚れが目立ちにくい ⚠ 注意点: ブラック系は軒天が低く見えやすくなるため、開放感を求める場合は避けた方がよい 軒天塗装のポイント ✔ 外壁・屋根とのバランスを考える → 調和の取れた色を選ぶ ✔ 汚れが目立ちにくい色を選ぶ → 白系は汚れやすいが、こまめなメンテナンスで対応可能 ✔ 家全体の雰囲気に合わせる → モダン、ナチュラル、シックなど好みに応じて 軒天は意外と目立つ部分なので、適切な色選びと塗装で家の印象をアップさせましょう!   北九州市で外壁塗装や屋根塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ WEB限定特典!! 【キャンペーン特典】 ☑3つの成約特典 ①外壁塗装オリジナル助成金! ②ガラガラ抽選会開催! ③お得な足場代無料! ☑豪華来場特典 ①サイコロの出た目の数だけカップラーメン ②ボックスティッシュ ③入浴剤セット ☑お見積特典 4種類から1,000円分選べる! ①Amazonギフトカード ②JCBカード ③マックカード ④QUOカード キャンペーン期間は、2025年3月1日(土)から2025年3月31日(月)までです。   地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/

続きはこちら

2025年3月24日 更新!
塗装前の洗浄について
こんにちは。 外壁塗装専門館、(株)心喜塗装の小長野です。 春の陽気で毎日暖かくなりましたね。 でも、まだまだ朝晩は冷えますので、寒暖差で体調を崩さぬようにご自愛ください。 さて、本日のテーマは,塗装前の洗浄について・・・ 塗装って、足場組んで、ローラーでぬりぬりしてるだけだと思っていませんか? 塗装するのも工程がたくさんあるんですよ。 その中の洗浄についてのお話です。 外壁塗装前の高圧洗浄の重要性について 外壁塗装を長持ちさせるためには、塗装前の高圧洗浄が非常に重要です。高圧洗浄を行うことで、汚れやカビ、古い塗膜などをしっかり除去し、塗料がしっかりと密着する状態を作ることができます。 🔹 高圧洗浄の目的とメリット ① 汚れやカビ・コケの除去 外壁には、ホコリ・排気ガス・カビ・コケなどが蓄積しています。これらを落とさずに塗装すると、塗料が剥がれやすくなるため、しっかり洗浄することで密着力を高めることが大切です。 ② 古い塗膜やチョーキング(白い粉)の除去 経年劣化した塗膜や、**チョーキング現象(外壁を触ると白い粉が付く現象)**をしっかり取り除くことで、新しい塗料がしっかりと定着し、耐久性が向上します。 ③ 仕上がりの品質向上 汚れや古い塗膜が残ったままだと、塗装ムラや剥がれの原因になります。高圧洗浄をしっかり行うことで、仕上がりが美しくなり、塗装の持ちが良くなるのです。 🔹 高圧洗浄の手順 ① 水洗い(表面の汚れ落とし)  👉 軽く表面のホコリや砂を落とす。 ② 高圧洗浄(強力な水流で洗浄)  👉 150〜200kgf/㎠程度の水圧で、外壁全体をしっかり洗浄する。  👉 カビ・コケがひどい場合は、専用洗剤を使って除去。 ③ 乾燥(24時間〜48時間)  👉 洗浄後はしっかり乾燥させないと、塗装の密着が悪くなる。  👉 乾燥時間は天候や湿度によって変わる。 🔹 高圧洗浄を怠るとどうなる? もし高圧洗浄をせずに塗装すると、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。 ❌ 塗装がすぐに剥がれる → 汚れの上に塗装すると密着せず、数年で剥がれる。 ❌ 塗膜のひび割れや膨れ → 古い塗膜が残っていると、新しい塗料が均一に付かない。 ❌ カビやコケが再発しやすい → 洗浄不足だと、塗装の下でカビが繁殖する。 🔹 まとめ 外壁塗装前の高圧洗浄は、塗装の品質と耐久性を大きく左右する重要な工程です。手抜きをすると塗装の剥がれや劣化が早まるため、しっかりと時間をかけて丁寧に行うことが大切です。 もし業者に依頼する場合は、高圧洗浄をしっかり行ってくれるか確認することがポイントです。 外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ 外壁塗装専門館 YouTube!! ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ https://youtu.be/JdMIvP9QQmw 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/  

続きはこちら

2025年3月22日 更新!
外壁塗装・屋根塗装工事の前後で大切なご近所へのご挨拶
外壁塗装・屋根塗装工事の前後で大切なご近所へのご挨拶 外壁塗装や屋根塗装工事を行う際、塗装の仕上がりや耐久性と同じくらい大切なのが「近隣の方々への配慮」です。 こんにちは。外壁塗装専門館 ㈱心喜塗装 田中です。 弊社では、施工前・施工中・施工後にしっかりとご近所の皆様へご挨拶を行い、トラブルのないスムーズな工事を心がけております。 施工前のご挨拶 外壁塗装や屋根塗装工事では、足場の組み立てや高圧洗浄、塗装作業など、どうしても騒音や臭いが発生してしまいます。そのため、工事開始前に近隣の皆様へご挨拶を行い、工事の概要や期間についてご説明いたします。 ご挨拶の際には、以下のような情報をお伝えします。 ★工事開始日と終了予定日 ★作業時間帯(例:朝8時~夕方5時) ★発生する可能性のある騒音や臭いについて ★何か気になる点があれば、いつでもご連絡いただけること これにより、近隣の皆様に事前にご理解いただき、トラブルを未然に防ぐことができます。 施工中の配慮とご挨拶 工事が始まると、騒音や塗料の臭いなどでご迷惑をおかけすることがあります。そのため、施工中も適宜ご近所の方々に配慮し、何か問題が発生しそうな場合はすぐに対応いたします。 また、特に以下の点に注意しております。 ★足場のシートをしっかりと設置し、塗料の飛散を防ぐ ★作業員が丁寧な言葉遣いを心がける ★近隣の駐車場や通路を塞がないようにする ★高圧洗浄の際には水しぶきが飛ばないように徹底する ご近所の方からお声がけをいただいた場合も、誠意をもって対応し、安心していただけるよう努めます。 施工後のご挨拶 工事が完了した後も、近隣の皆様へ改めてご挨拶をさせていただきます。 ★工事が無事終了したことの報告 ★工事期間中のご協力への感謝の気持ち ★何かお気づきの点があればお知らせいただくこと このように、施工後もきちんとご挨拶を行うことで、近隣の皆様との良好な関係を維持することができます。 まとめ 外壁塗装や屋根塗装工事は、お客様の大切なご自宅を守る重要な工事ですが、ご近所への配慮も同じくらい大切です。 弊社では、施工前・施工中・施工後の3つのタイミングでしっかりとご挨拶を行い、地域の皆様と円滑な関係を築きながら工事を進めてまいります。 北九州市で外壁塗装や屋根塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ 外壁塗装専門館 YouTube!! https://www.youtube.com/watch?v=JdMIvP9QQmw ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/

続きはこちら

2025年3月21日 更新!
タスペーサー・・・とは???
こんにちは。 外壁塗装専門館、㈱心喜塗装の小長野です。 春の陽気ですね。ポカポカです。 子供たちは春休みに突入のようです。 お店となりのマックも若者で賑わっている模様・・・ さて、本日はお題はタスペーサーについてです。 タスペーサーとは、屋根の塗装工事において縁切りを行うための部材です。 主にスレート屋根(コロニアルやカラーベストなど)の再塗装時に使用されます。 タスペーサーの役割 スレート屋根を塗装すると、塗料が屋根材の隙間に入り込み、通気や排水のための隙間を塞いでしまうことがあります。これを防ぐために、タスペーサーを差し込むことで適切な隙間を確保し、以下のような問題を回避します。 雨漏り防止 → 隙間がないと毛細管現象で水が屋根の内部に侵入しやすくなり、雨漏りの原因になります。 結露防止 → 屋根の内部にこもった湿気を逃がし、結露やカビの発生を防ぎます。 屋根材の長持ち → 通気性を確保することで屋根材の劣化を遅らせ、寿命を延ばします。 タスペーサーの種類 タスペーサーには主に**「01」「02」「03」**の3種類があり、屋根材の厚みによって使い分けます。 タスペーサー01・02:標準的なスレート屋根向け(主流は「02」) タスペーサー03:厚みのある屋根材向け 従来の「縁切り」との違い 以前は、塗装後にカッターなどで屋根材の間の塗膜を切る「縁切り」という作業が行われていました。 しかし、手間がかかるうえに作業時に屋根を傷つけるリスクがありました。 タスペーサーを使うことで、施工の効率が向上し、屋根にダメージを与えずに縁切りができるようになりました。 タスペーサーを使うべきケース ✅ スレート屋根の再塗装時 ✅ 屋根材の隙間が狭く、塗装後に隙間が塞がる恐れがある場合 ❌ 瓦屋根や金属屋根など、そもそも隙間が不要な屋根には不要 もし屋根の塗装を考えているなら、タスペーサーの使用を業者に相談するのが良いでしょう! 外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ 外壁塗装専門館 YouTube!! ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ https://youtu.be/JdMIvP9QQmw 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/  

続きはこちら

2025年3月20日 更新!
シーリング・・・って何???
こんにちは。 外壁塗装専門館、㈱心喜塗装の小長野です。 今日は、春分の日、一昨日の雪模様から一転快晴で暖かくなりましたね。 本日は、塗装って壁だけでいいですか? のご質問にお答えです。 皆さま、外壁の塗装と一緒にシーリングも検討されます。 シーリング(コーキング)とは? シーリングとは、外壁の目地や窓の隙間に充填するゴム状の材料で、雨水の侵入を防ぎ、建物の防水性や気密性を高める役割を持ちます。 一般的には「コーキング」とも呼ばれ、住宅やビルの外壁、サッシ周り、屋根の継ぎ目などに使用されます。 シーリングの役割 ✅ 防水性の確保:雨水の侵入を防ぎ、建物の劣化を防止 ✅ 気密性の向上:隙間を埋めて室内の断熱・防音効果を高める ✅ 伸縮による緩衝効果:地震や気温変化による膨張・収縮に対応 シーリングの寿命と交換時期 シーリングは約10年前後で劣化が進み、以下のような症状が出てきます。 ✅ ひび割れ・亀裂:弾力がなくなり、割れが発生 ✅ 剥がれ・浮き:シーリングが外壁やサッシから剥がれる ✅ 肉やせ(痩せ):シーリングの厚みが減り、隙間ができる ✅ 硬化・弾力低下:指で押しても柔らかさがなく、カチカチになる ✅ カビ・汚れ:防カビ効果が切れて黒ずみやカビが発生 これらの症状が出たら、シーリングの補修・交換を検討しましょう。 シーリングの補修方法 シーリング補修には、主に**「打ち増し」と「打ち替え」**の2種類の方法があります。 🔹 打ち増し(増し打ち) ➡ 古いシーリングの上から新しいシーリングを重ねて施工 ✅ コストが安い ✅ 施工が簡単で工期が短い(1日~数日) ❌ 劣化が進んでいる場合は効果が薄い 🔹 打ち替え(おすすめ) ➡ 劣化したシーリングをすべて撤去し、新しいシーリングを充填 ✅ 耐久性が高く、長持ち(10~20年) ✅ 建物の防水性・気密性をしっかり確保 ❌ コストが高め ❌ 施工に時間がかかる(数日~1週間) 築10年以上なら「打ち替え」がおすすめ! 外壁塗装と同時に施工するとコストを抑えられる場合があります。 シーリング材の種類と選び方 シーリング材にはさまざまな種類があります。耐久性や用途に応じて適切なものを選びましょう。 シーリング材の種類 特徴 耐久性 用途 シリコン系 防水性・耐候性が高いが、塗装不可 約10~15年 キッチン・浴室・ガラス周り 変成シリコン系 耐久性が高く、塗装も可能 約10~20年 外壁・サッシ周り・屋根 ウレタン系 伸縮性が高く、防水効果が高いが紫外線に弱い 約5~10年 屋根・コンクリート ポリサルファイド系 耐薬品性があり、高耐久 約15~20年 高層ビル・橋梁 アクリル系 安価で施工しやすいが、耐久性は低い 約5年 室内の補修 外壁には「変成シリコン系」がおすすめ! 塗装が可能で耐久性が高く、長持ちします。 まとめ ✅ シーリングの寿命は約10年、劣化症状が出たら交換時期 ✅ 打ち替えが基本(長持ち&しっかり防水) ✅ 外壁には変成シリコン系シーリング材が最適 シーリングの劣化を放置すると、雨漏りや建物の劣化を引き起こす原因になるので、早めに点検・交換を検討しましょう! 外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ 外壁塗装専門館 YouTube!! ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ https://youtu.be/JdMIvP9QQmw 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/  

続きはこちら

2025年3月19日 更新!
外壁・屋根塗装におけるケレンの必要性とは?
外壁・屋根塗装におけるケレンの必要性とは? 外壁や屋根の塗装を行う際、仕上がりの美しさや耐久性を左右する重要な工程のひとつに「ケレン作業」があります。しかし、ケレンという言葉に馴染みがない方も多いのではないでしょうか? こんにちは。外壁塗装専門館 ㈱心喜塗装 田中です。 今回は、外壁・屋根塗装におけるケレンの必要性やその具体的な作業内容、ケレンを怠ることで発生するリスクについて詳しく解説します。 ケレンとは? ケレンとは、塗装の前に下地の汚れや錆、旧塗膜を除去する作業のことを指します。これを適切に行うことで、新しい塗料がしっかりと密着し、長持ちする仕上がりになります。 ケレン作業は、対象となる素材や劣化の状態によって異なる方法が用いられます。 ケレンの種類と作業内容 1. 1種ケレン(ブラスト処理) 主に橋梁やプラントなど、大規模な鉄部塗装で使用される方法です。高圧の研磨材を吹き付け、錆や汚れを徹底的に除去します。 2. 2種ケレン(動力工具ケレン) ディスクサンダーやワイヤーブラシなどの電動工具を使用して、錆や旧塗膜を除去します。屋根のトタンや鉄部の塗装前に行われることが多いです。 3. 3種ケレン(手工具ケレン) スクレーパーやワイヤーブラシなどの手作業で、比較的軽度な錆や汚れを落とします。小規模な補修やメンテナンス塗装でよく用いられます。 4. 4種ケレン(清掃ケレン) 高圧洗浄やシンナー拭きを行い、表面の汚れやホコリ、油分を取り除きます。モルタルやサイディングなどの外壁塗装前に行う基本的な作業です。 ケレンを怠るとどうなる? ケレン作業を適切に行わないと、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。 ・塗料の密着不良 旧塗膜や錆の上から新しい塗料を塗ると、すぐに剥がれてしまうことがあります。 ・塗装の耐久性低下 しっかりと下地処理を行わなければ、塗膜の寿命が短くなり、短期間で塗り替えが必要になる可能性があります。 ・見た目の悪化 表面が滑らかでないと、仕上がりにムラができたり、塗膜が浮いたりすることがあります。 まとめ ケレン作業は、外壁・屋根塗装において非常に重要な工程です。特に鉄部の塗装では、錆をしっかりと除去しないと、せっかくの塗装がすぐに劣化してしまうことになります。 北九州市で外壁・屋根塗装を検討されている方は、施工業者がどのようなケレン作業を行っているかを確認することが重要です。当社では、建物の状態に応じた適切なケレン処理を行い、高品質な仕上がりを実現いたします。 外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑ 外壁塗装専門館 YouTube!! https://www.youtube.com/watch?v=JdMIvP9QQmw https://www.youtube.com/watch?v=5UxphFa7OFY ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/  

続きはこちら

2025年3月18日 更新!
ハウスメーカーの自宅も弊社にお任せ下さい!!
ハウスメーカーの自宅も弊社にお任せ! 北九州市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの皆さまへ。 こんにちは。外壁塗装専門館 ㈱心喜塗装 田中です。 昨日は夕方から霙が降り出し、とても寒い一日でした💦💦 本日のブログテーマは、ハウスメーカーの塗装工事について投稿します。宜しくお願いいたします。   「うちの家は大手ハウスメーカーで建てたから、塗装工事を頼める業者が限られているのでは?」とお悩みではありませんか? ご安心ください!弊社は、積水ハウス・積水化学工業住宅カンパニー(セキスイハイム)・住友林業・旭化成ホームズ(へーベルハウス)・大和ハウス工業・ミサワホーム・パナソニックホームズ・トヨタホーム・ヤマダホームズ・三井ホームなど、大手ハウスメーカーの住宅の塗装工事にも対応しております。 ハウスメーカー住宅の塗装は専門知識が必要 ハウスメーカーごとに使用している外壁材や屋根材、塗装仕様は異なります。そのため、適切な塗料の選定や施工方法を理解していないと、耐久性が損なわれたり、美観が長持ちしないことがあります。 例えば、積水ハウスのダインコンクリートや、旭化成ホームズのALCパネル(ヘーベル板)、住友林業の木質外壁など、それぞれのメーカー独自の建材には、最適な塗装方法があります。 弊社は、各ハウスメーカーの特徴を熟知した職人が在籍し、それぞれの住宅に最適な塗装工事をご提供いたします。単なる塗り替えではなく、建物の寿命を延ばすための適切な処理を行い、お客様の大切な住まいを守ります。 ハウスメーカー提携の塗装業者よりお得に施工可能! ハウスメーカーに塗装工事を依頼すると、中間マージンが発生するため費用が高くなる傾向にあります。実際に、ハウスメーカー経由の塗装工事は、同じ施工内容でも20〜30%以上高くなることが多いです。 一方、弊社に直接ご依頼いただくことで、中間マージンをカットし、同等以上の品質をより適正価格で提供できます。また、ハウスメーカー指定の塗装業者は、一定のルールや材料を厳守する必要がありますが、弊社ではお客様のご要望に合わせて、柔軟な提案が可能です。 「塗料の種類を選びたい」「耐久性の高い塗料で施工したい」「予算に合わせて最適なプランを相談したい」など、さまざまなご要望に対応いたします。 塗装のタイミングを逃さないために ハウスメーカーの住宅にお住まいの方の中には、「ハウスメーカーから定期点検の際に塗装を勧められたけれど、まだ大丈夫だろう」と考えている方も多いかもしれません。しかし、塗装のタイミングを逃すと、外壁や屋根の劣化が進み、補修費用が高額になることもあります。 特に、 外壁の色褪せやチョーキング(手で触ると白い粉が付く現象) ひび割れやシーリング(目地部分)の劣化 屋根のコケやカビの発生 などの症状が見られたら、早めの塗装をおすすめします。 こんな方におすすめ! ハウスメーカーで建てたが、適正価格で塗装をしたい ハウスメーカーの住宅に適した施工をしてくれる業者を探している 自宅の外壁・屋根の状態が気になっている 劣化が進む前に、長持ちする塗装をしておきたい 無料診断・お見積りも承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください! 北九州市の外壁塗装・屋根塗装なら、ハウスメーカーの住宅にも対応可能な弊社にお任せください! https://gaihekitosousenmonkan.com/campaign/ ↑お問い合わせはこちらから↑   外壁塗装専門館 YouTube!! https://www.youtube.com/watch?v=JdMIvP9QQmw https://www.youtube.com/watch?v=5UxphFa7OFY ぜひともチャンネル登録お願い致します(^^♪ 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はチラシを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、イベントチラシをご持参ください🎵 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページのイベントブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根雨漏り工事をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、外壁塗装専門館へお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福岡県北九州市八幡西区則松4丁目20-7 TEL:093-883-8848 営業時間:10:00~17:00 外壁塗装・屋根塗装の事なら外壁塗装専門館へなんでもご相談ください🌠 お客様満足度96.8%・施工実績7,000棟以上🏠 福岡県北九州市、遠賀郡、中間市、直方市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen 外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根塗装の塗装のお問い合わせはこちら 地域実績圧倒的No.1!北九州の外壁塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラ! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/  

続きはこちら

2025年3月17日 更新!
ご自宅をお任せいただき誠にありがとうございます。
こんにちは。 外壁塗装専門館、㈱心喜塗装の小長野です。 3月半ばなのに極寒・・・ 天気予報も雪マークでてましたね。 こんな寒い天気のなか、ご来店いただき誠にありがとうございます。 お電話での問い合わせも多数いただき、嬉しいかぎりです。 お客様のお悩みに寄り添えるよう今後とも頑張っていきますので、 何なりとお申し付けくださいませ。 ということで・・・ 最近お客様からのご質問で多いのが、付帯部についてです。 外壁塗装が気になりだすと、玄関ドア、駐車場、勝手口、などなど・・・ 『御社は塗装しかしませんよね?』 最近よく聞かれます。 大丈夫です。 屋根塗装、外壁塗装、以外にも対応しております。 付帯部工事を一緒に行うお客様増えています。   リフォーム工事とは? リフォーム工事とは、住宅や建物の一部を改修・修繕して、より快適で機能的な空間にする工事のことです。 壁紙の張り替えなどの小規模なものから、間取り変更や耐震補強などの大規模な工事まで幅広い種類があります。 リフォームの種類 🔹 内装リフォーム  壁紙や床の張り替え、間取り変更など 🔹 外装リフォーム  外壁塗装、屋根の補修、防水工事など 🔹 水回りリフォーム  キッチン、トイレ、浴室、洗面所の改修 🔹 耐震・断熱リフォーム  耐震補強や断熱材の導入で家の性能向上 🔹 バリアフリーリフォーム  手すり設置、段差解消、スロープ設置など 🔹 駐車場  拡張やコンクリート、カーポート取付工事など 上記以外にも、気になることがございましたらお問い合わせくださいませ。 当社では、北九州市やその他近郊の皆さまに最適な外壁塗装プランをご提案し、丁寧な施工をお約束いたします。春の塗装をご検討の方は、お気軽にご相談ください。 この機会に、ご自宅の塗り替えを前向きに考えてみてはいかがでしょうか? 📞 お問い合わせ・無料見積もりはこちらから! https://gaihekitosousenmonkan.com/ 北九州市内や北九州市郊外で外壁塗装や屋根塗装をお考えの方は、ぜひ地元の信頼できる弊社(外壁塗装専門館)へ直接お問い合わせください。 お見積り・ご相談・診断 無料です。 お客様満足度98.0%・施工実績7,000棟以上🏠   外壁塗装専門館自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 地域施工実績圧倒的No.1のショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 施工事例 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/works/ お客様の声 ☞ https://gaihekitosousenmonkan.com/voice/
MX-2661_20250317_140637のサムネイル

続きはこちら