塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

軒天に「シミ」が出たら要注意!放置するとどうなる?原因と対処法

現場ブログ 2025.11.18 (Tue) 更新

軒天に「シミ」が出たら要注意!放置するとどうなる?原因と対処法

家を見上げたとき、軒天(のきてん)にうっすらと茶色いシミや黒い汚れが付いているのを見たことはありませんか?
実はこの“軒天のシミ”、単なる汚れに見えても、雨漏りや建物内部の劣化のサインである可能性が非常に高い危険な状態です。

特に気温や湿度が変化しやすい秋〜冬にかけては、軒天のトラブルが一気に増える季節。
本日は、軒天にシミができる原因から、放置した場合のリスク、そして適切な対処法まで詳しく解説します。

こんにちは。外壁塗装専門館です。

◆ 軒天(のきてん)とは? なぜ重要?

軒天とは、屋根の裏側部分にあたる天井材のこと。
雨や日差しから外壁を守る役割を持ち、湿気がこもりやすいため、実は劣化しやすい場所でもあります。

また、軒天は屋根裏とつながっているため、シミが出る=建物内部で何か異常が起きている可能性が非常に高い場所です。

◆ 軒天にシミが出る主な原因
① 屋根や外壁からの雨水侵入

最も多い原因がこれです。
屋根材の割れ・板金の浮き・外壁のひび割れ・コーキング劣化など、どこかから侵入した雨水が屋根裏を通り、軒天に染み出してきます。

▶ シミは「雨漏りの初期サイン」であることが多いです。

② ベランダ・バルコニーの防水劣化

2階にバルコニーがある家の場合、防水層の劣化による漏水が軒天シミの原因になるケースも非常に多く見られます。
「2階の下だけシミがある」という場合は、この可能性が高いです。

③ 結露による内部の湿気

冬場は結露が発生しやすく、湿気がこもると軒天が変色することも。
屋根裏の換気不足も原因となります。

④ 軒天材自体の劣化

ベニヤなど古い軒天材は、年数が経つと「腐朽」や「剥がれ」が起こり、そこにカビが生えてシミのように見えることがあります。

◆ シミを放置するとどうなる?(※要注意ポイント)

軒天のシミを放置すると、以下のようなトラブルにつながります。

① 木部の腐食が進み、補修費が高額に

内部に湿気や水が回り続けると、木部が腐り、
軒天の張り替え+内部下地の交換+防水工事
と、大きな工事が必要になることもあります。

② 雨漏りが進行し、室内へ被害が拡大

シミの発生は、雨漏りの序章です。
放置すれば天井クロスのシミ、カビ、最悪の場合には室内に雨水がポタポタ落ちてくるような状態に。

③ シロアリ被害のリスクが大幅に上がる

湿った木部はシロアリが大好物。
雨漏り → 木材が湿る → シロアリが寄ってくる
という悪循環に繋がるため、早い対応が何より重要です。

④ 塗装だけでは直らず、大規模修繕が必要に

「シミがあるから塗装すれば隠れるだろう」と思いがちですが、
原因を直さずに塗装しても根本解決にはなりません。

むしろ、内部に水が回っている状態で塗装すると、後から膨れや剥がれなどのトラブルを招きます。

◆ 軒天にシミを見つけた時の正しい対処法

① まずは専門業者による現地調査

シミの原因は家によってさまざま。
外から見える部分だけで判断するのは難しいため、
屋根・外壁・バルコニー・屋根裏まで確認できる業者に依頼しましょう。

② 原因を特定 → 適切な補修

シミの原因がわかれば、次のような補修が行われます。

屋根の補修(板金の交換・屋根材の差し替えなど)

外壁のひび割れ補修

コーキング打ち替え

バルコニー防水のやり直し

軒天の張り替え or 補修

換気口の追加・改善

原因を直さなければ、再発する可能性は非常に高いため、
必ず「原因修理 → 塗装」という順番が重要です。

③ 最後に軒天の塗装で仕上げ

原因を修理したあと、軒天をキレイに塗装することで見た目も保護機能も復活します。

軒天は湿気がこもりやすいため、
防カビ性能の高い塗料 を選ぶと長持ちします。

◆ まとめ:軒天のシミは“家からのSOSサイン”です

軒天のシミは小さな汚れに見えても、
雨漏り・腐食・シロアリ被害の前兆であることが多い
非常に重要な劣化サインです。

早期点検・早期補修が、
費用を抑え、住まいを長持ちさせる一番のポイントになります。

 

📞 ご相談はこちら

外壁塗装専門館では、

✔ 無料の外壁診断、お見積り無料

✔ カラーシミュレーション無料(※契約後サービス)

✔ 塗料比較のご提案

を行っています。

「そろそろ塗り替え時かな?」と思ったら、外壁塗装専門館では、無料点検・メンテナンス相談も随時受付中です。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

外壁塗装を長持ちさせる秘訣は、「日々のちょっとしたお手入れ」です。

清掃・点検・相談の3ステップを心がけることで、美しい外観と家の耐久性を保つことができます。

外壁塗装の失敗は、ほとんどが「知識不足」や「業者選びのミス」から起こります。

大切な住まいを長持ちさせるためには、信頼できる職人に依頼し、工事内容をしっかり確認することが何よりも重要です。

外壁塗装を検討されている方は、ぜひ今回の失敗例を参考にして、後悔のない塗り替えを実現してください。

外壁塗装専門館では、無料相談・無料見積もりを

いつでも承っております。

どうぞお気軽にご相談ください!

 

 

■ お問い合わせ・ご相談はこちらから
お電話やホームページの問い合わせフォームから、無料見積もり・現地調査のご依頼を受け付けております。
お住まいのお悩み、どんなことでもお気軽にご相談ください!

LINEやホームページからのお問合せに関しましては、営業時間内にご連絡いたします。

外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください!

💡 北九州市、遠賀郡、中間市、直方市、宮若市、飯塚市、宗像市、鞍手郡で外壁塗装をご検討の方へ
私たち外壁塗装専門館では、
🔹施工事例のご紹介
🔹カラーシミュレーション無料対応(契約後)
🔹色選びのご相談にも丁寧に対応しております。

お気軽にお問い合わせください!

『ホームページ』、『店舗へお電話』、『Instagram』、『公式LINE』、各種ご用意しております。

外壁塗装専門館

株式会社 心喜塗装

住所 福岡県北九州市八幡西区則松4-20-7

☎  0120-556-463

OPEN 10時 ~ CLOSE 17時

までですので、お問合せいただきましたら時間内にご返信させていただきます。

些細な疑問などもお答えしております。

是非ご利用くださいませ。

https://gaihekitosousenmonkan.com/contact/

https://lin.ee/bm55wak

お問い合わせはこちら ✎

北九州市 外壁塗装