🏠 年末前に外壁チェック!冬を迎える前にしておきたい塗装メンテナンス
目次
🏠 年末前に外壁チェック!冬を迎える前にしておきたい塗装メンテナンス
こんにちは。外壁塗装専門館 ㈱心喜塗装です。
11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきました。
北九州でも外壁塗装シーズンの後半に差しかかり、年内にメンテナンスを終えておきたいというお客様からのご相談が増えています。
冬本番を迎える前に外壁の状態をチェックしておくことで、来年の住まいの快適さと美観をしっかり守ることができます。
🔹 冬前の点検が大切な理由
外壁塗装は「気温」と「湿度」の影響を受けやすい工事です。
12月〜2月の寒い時期は塗料の乾きが遅くなり、施工できる日数も限られてしまいます。
そのため、11月中に点検・メンテナンスを行っておくことで、
劣化部分を早めに発見できる
施工スケジュールを無理なく組める
寒さによるトラブル(ひび割れ・結露)を防げる
といったメリットがあります。
🔹 この時期にチェックしておきたい外壁のサイン
年末前のチェックポイントとして、以下のような症状がないか確認しましょう。
✅ 外壁の色あせ・チョーキング(白い粉)
✅ ひび割れ(ヘアクラック含む)
✅ コーキングの割れや剥がれ
✅ カビ・コケ・藻の発生
✅ 軒天(のきてん)や雨樋の汚れ・剥がれ
これらは放置すると、冬の寒暖差や凍結によって劣化が進行する恐れがあります。
「少しの汚れかな?」と思っても、専門業者の目で見ると塗膜の寿命が近いケースもあります。
🔹 冬でもできる塗装と注意点
気温5℃以上、湿度85%以下であれば、冬でも外壁塗装は可能です。
ただし、
朝露や霜の影響を避けて昼間中心に作業する
乾燥時間を十分に確保する
など、職人の経験と管理がとても重要になります。
当店では、冬場でも品質を保てるように「気温計での温度管理」「天気の細かなチェック」を徹底しています。
🔹 年内に塗装しておくメリット
年明けから安心して過ごせる
冬の寒さや雨風の前にメンテナンスしておくことで、住まいの傷みを防げます。
春の予約混雑を回避できる
春は塗装の人気シーズン。今のうちに依頼しておけば、希望通りのスケジュールで施工可能です。
年末の掃除と一緒にお家もリフレッシュ!
見た目もきれいになり、新しい年を気持ちよく迎えられます。
🔶 まとめ
冬が来る前の今こそ、外壁の状態を一度チェックしてみましょう。
小さな劣化も放置すれば修繕費が大きくなることもあります。
早めの点検とメンテナンスで、大切なお住まいを長持ちさせましょう。
🏡 外壁塗装専門館より
北九州市の外壁塗装・屋根塗装は、地域密着の外壁塗装専門館におまかせください。
無料点検・お見積りも随時受付中です!
→ 「お問い合わせフォーム」またはお電話でお気軽にどうぞ。








