塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

【2025年最新】ガルバニウム鋼板外壁のメリット・デメリット 外壁塗装の最適な時期・費用・塗料の選び方 北九州市八幡西区則松 外壁塗装専門館

こんにちは。

北九州市八幡西区則松(マクドナルド八幡則松店様隣)、外壁塗装専門館です。

3連休最終日、お出かけ日和ですね。

過ごしやすい気候となっています。

早くもご自宅の大掃除を始めているかたもいらっしゃるのでは・・・

ふと外壁を見たら気になってしまった・・・

でも大丈夫です!!!

LINEなどからもご質問等承っていますので、気になった方ぜひどうぞ!

お気軽にお問い合わせくださいませ。

さて、本日は『【2025年最新】ガルバニウム鋼板外壁のメリット・デメリット徹底比較 外壁塗装の最適な時期・費用・塗料の選び方』についてです。

家づくりの中で、意外と後回しにされがちなのが「外壁選び」。

しかし外壁は、家の見た目だけでなく耐久性・メンテナンス性・断熱性能など、暮らしの快適さを左右する重要な要素です。

近年、スタイリッシュで長持ちすると話題の「ガルバニウム鋼板外壁」が人気を集めています。

本記事では、その魅力と注意点を2025年最新の視点でわかりやすく解説します。


🔹 ガルバニウム外壁とは?

「ガルバニウム鋼板」は、アルミ・亜鉛・シリコンを組み合わせた特殊メッキ鋼板のこと。

従来のトタンやスチールサイディングよりも錆びにくく、軽量でありながら強度も高いのが特徴です。

最近では、シンプルモダン・インダストリアルデザイン住宅との相性が良く、おしゃれな外観を求める方に選ばれています。

ガルバリウム鋼板の耐久性は? – 屋根、外壁サイディング、雨漏りの修理は【クイック屋根工事】

電気引込線を - 一級建築士事務所 サトウ工務店


✅ ガルバニウム外壁のメリット

1. 優れた耐久性と防錆性

ガルバニウムは、アルミと亜鉛の“いいとこ取り”をした素材。

アルミが腐食を防ぎ、亜鉛が傷を自己修復する働きを持つため、錆びにくく長持ちします。

正しく施工すれば30年以上の耐用年数も期待できます。

2. 軽量で地震に強い

外壁材として非常に軽量なので、住宅全体への負担を軽減。

結果として、地震時の揺れを抑える効果もあります。

3. デザイン性の高さ

金属素材ならではのシャープな質感とカラーバリエーション。

ブラック・ネイビー・グレーなどのモダンカラーが人気で、

木目調サイディングやタイルと組み合わせることで、デザイン性がさらに高まります。

4. メンテナンスコストが低い

一般的なサイディングに比べて、再塗装の頻度が少なくて済むのも魅力。

トータルコストで見ると、初期費用がやや高くても長期的にお得です。


⚠️ ガルバニウム外壁のデメリット

1. 初期費用が高め

サイディングやモルタル外壁に比べると、施工単価が少し高めです。

ただし、メンテナンス頻度の少なさで長期的にはコスパが良いとも言えます。

2. 傷や凹みに注意

金属素材のため、強い衝撃でへこみや傷がつく場合があります。

表面が傷つくと錆の原因にもなるため、施工時や掃除の際は丁寧な扱いが必要です。

3. 断熱・防音性能は素材単体では弱め

ガルバニウム自体には断熱性があまりないため、断熱材との組み合わせ施工が必須。

防音性も低いため、通気層構造や断熱ボードの追加で快適さを補えます。


🎨 人気のカラー&デザイン例

  • ブラック系:高級感とモダンさを両立

ガルバリウム鋼板のメリット・デメリットをご紹介します|現場ブログ|大阪市の外壁塗装専門店つねペイントにお任せ

  • シルバー・グレー系:スタイリッシュで飽きがこない

シルバーのガルバリウムの家🏠 | マイホーム 外観, 住宅 外観, 家 外観 グレー

  • ネイビー系:落ち着いた印象で人気上昇中

コンセプト | 牧之原市の工務店クレケンハウス

  • 木目調との組み合わせ:温かみのあるデザインがトレンド

黒ガルバリウム鋼板と木目調サイディング バーラウンジを思わせるモダンスタイリッシュな家 │ 浜松市西区O様邸の施工事例 | 片流れ 外観 ...

2025年は「異素材ミックス外観」がトレンド。

金属と木、タイルを組み合わせた外観が注目されています。


🧰 メンテナンスと長持ちのコツ

  • 定期的にホコリや汚れを洗い流す

  • コーキング部分の劣化チェック(10年ごとが目安)

  • 色あせが気になる場合は再塗装でリフレッシュ

これらを守れば、30年以上美観をキープすることも可能です。


🏁 まとめ:ガルバニウム外壁は「長く住みたい家」に最適!

ガルバニウム外壁は、

  • 長持ちする外壁がいい

  • おしゃれでモダンな外観が好き

  • メンテナンスを減らしたい

という方にぴったりの外壁材です。

初期費用はやや高めでも、長期的に見ればコスパ抜群の選択です。

🔹ガルバニウム外壁、塗装の最適な時期・費用・塗料の選び方

金属系外壁の代表ともいえる「ガルバニウム鋼板」。

耐久性に優れた外壁材として人気ですが、“塗装は不要”ではありません

長く美しく保つためには、適切なタイミングでの再塗装が大切です。

今回は、ガルバニウム外壁の塗装時期・費用・おすすめ塗料について詳しく解説します。


🔹 ガルバニウム外壁に塗装は必要?

結論から言うと、必要です

ガルバニウム鋼板自体は耐久性が高く、防錆性能もありますが、

紫外線や雨風の影響で表面の塗膜が徐々に劣化していきます。

塗膜が劣化すると、

  • 色あせ・ツヤの消失

  • 小さな傷からのサビ発生

  • コーキングのひび割れ

といったトラブルが起こるため、10〜15年を目安に塗装を行うのが理想的です。


🧭 塗装のタイミングを見極めるサイン

次のような症状が出たら、塗り替えのサインです。

症状内容対応目安
色あせ紫外線による退色そろそろ塗装時期
チョーキング触ると白い粉が付く塗膜劣化のサイン
サビ・変色雨筋・赤錆が見える早急な補修が必要
コーキング割れ目地部分の亀裂防水性能が低下中

🎨 ガルバニウム外壁におすすめの塗料

金属外壁に使用する塗料は、密着性・防錆性・耐候性がポイント。

おすすめの種類は以下の3つです。

1. シリコン塗料(コスパ重視)

  • 耐用年数:約10〜12年

  • 費用:比較的安価

  • 防汚性とツヤのバランスが良い

2. フッ素塗料(耐久性重視)

  • 耐用年数:約15〜20年

  • 価格はやや高いが、長期的にお得

  • 紫外線に強く、ツヤが長持ち

3. 無機塗料(最高グレード)

  • 耐用年数:約20〜25年

  • 耐候性・防汚性が非常に高い

  • 初期費用は高いが、メンテナンス回数を減らせる


💰 ガルバニウム外壁塗装の費用相場

おおよその費用目安は以下の通りです(延べ床30坪の住宅の場合):

塗料の種類目安費用(税込)耐用年数
シリコン塗料約60〜90万円10〜12年
フッ素塗料約90〜120万円15〜20年
無機塗料約100〜140万円20〜25年

※足場代・高圧洗浄・下地処理費用を含む概算。


🧰 塗装時の注意点

  1. 下地処理が重要

     金属外壁は塗装前の「ケレン(研磨)」や「サビ止め処理」を丁寧に行うことで仕上がりが大きく変わります。

  2. 専用下塗り材(プライマー)の使用

     密着性を高めるため、ガルバニウム専用のプライマーが必要です。

  3. 信頼できる塗装業者の選定

     金属外壁に慣れた施工業者を選びましょう。経験不足だと、塗料の密着不良や剥がれの原因になります。


🌈 カラー選びのポイント

ガルバニウム外壁は、塗装で印象を大きく変えられます。

  • ブラック・ネイビー:スタイリッシュで人気

  • グレー・ホワイト:ナチュラルで清潔感

  • ツートンカラー:立体感のある外観演出

住宅全体の雰囲気や屋根色とのバランスを意識すると、失敗が少なくなります。


🏁 まとめ:塗装でガルバニウム外壁を長持ちさせよう!

ガルバニウム外壁は非常に優秀な素材ですが、

10〜15年ごとの塗装メンテナンスで性能と美観を維持できます。

  • 小まめな点検

  • 専用塗料の使用

  • 経験豊富な業者選び

この3点を押さえておけば、あなたの家はいつまでも美しく・長持ちします✨

ホームページやLINE、お電話でのご相談お待ちしています!

外壁塗装専門館
(株式会社心喜塗装)

代表取締役 桐田 政樹

外壁塗装・屋根塗装専門店 外壁塗装専門館のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
外壁塗装専門館公式LINEからお家に関するご相談やお問い合わせを承っております。
どうぞお気軽にお問合せください。

📞 ご相談はこちら

外壁塗装専門館では、

✔ 無料の外壁診断、お見積り無料

✔ カラーシミュレーション無料(※契約後サービス)

✔ 塗料比較のご提案

を行っています。

「そろそろ塗り替え時かな?」と思ったら、外壁塗装専門館では、無料点検・メンテナンス相談も随時受付中です。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

外壁塗装を長持ちさせる秘訣は、「日々のちょっとしたお手入れ」です。

清掃・点検・相談の3ステップを心がけることで、美しい外観と家の耐久性を保つことができます。

外壁塗装の失敗は、ほとんどが「知識不足」や「業者選びのミス」から起こります。

大切な住まいを長持ちさせるためには、信頼できる職人に依頼し、工事内容をしっかり確認することが何よりも重要です。

外壁塗装を検討されている方は、ぜひ今回の失敗例を参考にして、後悔のない塗り替えを実現してください。

外壁塗装専門館では、無料相談・無料見積もりを

いつでも承っております。

どうぞお気軽にご相談ください!

只今25周年祭開催中です。

■ お問い合わせ・ご相談はこちらから
お電話やホームページの問い合わせフォームから、無料見積もり・現地調査のご依頼を受け付けております。
お住まいのお悩み、どんなことでもお気軽にご相談ください!

LINEやホームページからのお問合せに関しましては、営業時間内にご連絡いたします。

外壁・屋根塗装に関するご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください!

💡 北九州市、遠賀郡、中間市、直方市、宮若市、飯塚市、宗像市、鞍手郡で外壁塗装をご検討の方へ
私たち外壁塗装専門館では、
🔹施工事例のご紹介
🔹カラーシミュレーション無料対応(契約後)
🔹色選びのご相談にも丁寧に対応しております。

お気軽にお問い合わせください!

『ホームページ』、『店舗へお電話』、『Instagram』、『公式LINE』、各種ご用意しております。

外壁塗装専門館

株式会社 心喜塗装

住所 福岡県北九州市八幡西区則松4-20-7

☎  0120-556-463

OPEN 10時 ~ CLOSE 17時

までですので、お問合せいただきましたら時間内にご返信させていただきます。

些細な疑問などもお答えしております。

是非ご利用くださいませ。

https://gaihekitosousenmonkan.com/contact/

https://lin.ee/bm55wak

お問い合わせはこちら ✎

北九州市 外壁塗装