北九州市八幡西区 T様邸 外壁塗装工事+屋根塗装工事+シーリング工事
(2025.08.06 更新)
北九州市八幡西区 T様邸 外壁塗装工事+屋根塗装工事+シーリング工事 施工データ
施工住所 | 福岡県北九州市八幡西区 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
施工内容詳細 | 外壁塗装工事+屋根塗装工事+シーリング工事 |
工事を行ったきっかけ | |
外壁材 | 窯業サイディング |
屋根材 | コロニアル |
外壁使用塗料 | ウルトラSI |
屋根使用塗料 | ウルトラSI |
外壁メイン | PX-732 |
外壁玄関タイルアクセント | クリヤー |
軒天 | N-90 |
屋根 | ダークチョコレート |
破風板 | N-90 |
樋 | N-90 |
シャッターボックス | N-90 |
水切り | N-90 |
北九州市八幡西区 T様邸 外壁塗装工事+屋根塗装工事+シーリング工事 写真ギャラリー
シーリング材料
オートンイクシード使用(オートン化学工業)
メーカー希望耐用年数30年を使用既存シーリング撤去
既存シーリング撤去既存シーリング撤去
既存シーリング撤去既存シーリング撤去
既存シーリング撤去プライマー塗布
外壁とコーキング材との間に隙間ができる剥離。プライマーの塗り忘れや塗りムラなどが原因で起きてしまうので丁寧に塗布していきます。プライマー塗布
外壁とコーキング材との間に隙間ができる剥離。プライマーの塗り忘れや塗りムラなどが原因で起きてしまうので丁寧に塗布していきます。プライマー塗布
外壁とコーキング材との間に隙間ができる剥離。プライマーの塗り忘れや塗りムラなどが原因で起きてしまうので丁寧に塗布していきます。プライマー塗布
外壁とコーキング材との間に隙間ができる剥離。プライマーの塗り忘れや塗りムラなどが原因で起きてしまうので丁寧に塗布していきます。プライマー塗布
外壁とコーキング材との間に隙間ができる剥離。プライマーの塗り忘れや塗りムラなどが原因で起きてしまうので丁寧に塗布していきます。新規シーリング材充填
専用のコーキングガンで新しいコーキング材を充填します。目地内に間隙なく充填するためヘラで抑え込みます。新規シーリング材充填
専用のコーキングガンで新しいコーキング材を充填します。目地内に間隙なく充填するためヘラで抑え込みます。新規シーリング材充填
専用のコーキングガンで新しいコーキング材を充填します。目地内に間隙なく充填するためヘラで抑え込みます。新規シーリング材充填
専用のコーキングガンで新しいコーキング材を充填します。目地内に間隙なく充填するためヘラで抑え込みます。新規シーリング材充填
専用のコーキングガンで新しいコーキング材を充填します。目地内に間隙なく充填するためヘラで抑え込みます。施工完了
コーキング補修が不十分だと、目地から水分が侵入してしまい雨漏りの原因になります。しっかりと打ち終わりました。施工完了
コーキング補修が不十分だと、目地から水分が侵入してしまい雨漏りの原因になります。しっかりと打ち終わりました。施工完了
コーキング補修が不十分だと、目地から水分が侵入してしまい雨漏りの原因になります。しっかりと打ち終わりました。施工完了
コーキング補修が不十分だと、目地から水分が侵入してしまい雨漏りの原因になります。しっかりと打ち終わりました。施工完了
コーキング補修が不十分だと、目地から水分が侵入してしまい雨漏りの原因になります。しっかりと打ち終わりました。施工完了
コーキング補修が不十分だと、目地から水分が侵入してしまい雨漏りの原因になります。しっかりと打ち終わりました。施工完了
コーキング補修が不十分だと、目地から水分が侵入してしまい雨漏りの原因になります。しっかりと打ち終わりました。玄関高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。玄関高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。駐車場高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。駐車場高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。シャッターボックスケレン
シャッターボックスの多くはスチール製のため、塗装しないまま放置していると、さびが進行してしまって穴があいたり、美観を損ねる原因となるためです。
(※アルミやステンレス製の場合は塗装不要です。)シャッターボックスケレン
シャッターボックスの多くはスチール製のため、塗装しないまま放置していると、さびが進行してしまって穴があいたり、美観を損ねる原因となるためです。
(※アルミやステンレス製の場合は塗装不要です。)シャッターボックス中塗り
シャッターボックスの多くはスチール製のため、塗装しないまま放置していると、さびが進行してしまって穴があいたり、美観を損ねる原因となるためです。
(※アルミやステンレス製の場合は塗装不要です。)シャッターボックス中塗り
シャッターボックスの多くはスチール製のため、塗装しないまま放置していると、さびが進行してしまって穴があいたり、美観を損ねる原因となるためです。
(※アルミやステンレス製の場合は塗装不要です。)シャッターボックス上塗り
シャッターボックスの多くはスチール製のため、塗装しないまま放置していると、さびが進行してしまって穴があいたり、美観を損ねる原因となるためです。
(※アルミやステンレス製の場合は塗装不要です。)破風板下塗り
野外に設置されている破風や鼻隠しも紫外線や雨風によるダメージで、年月と共に劣化してしまうので、しっかり塗装いたします。破風板下塗り
野外に設置されている破風や鼻隠しも紫外線や雨風によるダメージで、年月と共に劣化してしまうので、しっかり塗装いたします。破風板中塗り
野外に設置されている破風や鼻隠しも紫外線や雨風によるダメージで、年月と共に劣化してしまうので、しっかり塗装いたします。破風板中塗り
野外に設置されている破風や鼻隠しも紫外線や雨風によるダメージで、年月と共に劣化してしまうので、しっかり塗装いたします。破風板中塗り
野外に設置されている破風や鼻隠しも紫外線や雨風によるダメージで、年月と共に劣化してしまうので、しっかり塗装いたします。破風板上塗り
野外に設置されている破風や鼻隠しも紫外線や雨風によるダメージで、年月と共に劣化してしまうので、しっかり塗装いたします。破風板上塗り
野外に設置されている破風や鼻隠しも紫外線や雨風によるダメージで、年月と共に劣化してしまうので、しっかり塗装いたします。水切り錆止め
水切りは土台に水が入るのを防ぐ重要な役割があり劣化がお家の基礎を痛めてしまう事に直結しますので塗装でメンテナンスをいたします。水切り錆止め
水切りは土台に水が入るのを防ぐ重要な役割があり劣化がお家の基礎を痛めてしまう事に直結しますので塗装でメンテナンスをいたします。水切り中塗り
水切りは土台に水が入るのを防ぐ重要な役割があり劣化がお家の基礎を痛めてしまう事に直結しますので塗装でメンテナンスをいたします。水切り中塗り
水切りは土台に水が入るのを防ぐ重要な役割があり劣化がお家の基礎を痛めてしまう事に直結しますので塗装でメンテナンスをいたします。笠木ケレン
付帯部は太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化していきます。新しいものに交換すると高額な費用がかかってしまうため、塗装し直すことによって安価ですみ長持ちさせることができます。笠木ケレン
付帯部は太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化していきます。新しいものに交換すると高額な費用がかかってしまうため、塗装し直すことによって安価ですみ長持ちさせることができます。笠木中塗り
付帯部は太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化していきます。新しいものに交換すると高額な費用がかかってしまうため、塗装し直すことによって安価ですみ長持ちさせることができます。笠木中塗り
付帯部は太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化していきます。新しいものに交換すると高額な費用がかかってしまうため、塗装し直すことによって安価ですみ長持ちさせることができます。笠木上塗り
付帯部は太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化していきます。新しいものに交換すると高額な費用がかかってしまうため、塗装し直すことによって安価ですみ長持ちさせることができます。笠木上塗り
付帯部は太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化していきます。新しいものに交換すると高額な費用がかかってしまうため、塗装し直すことによって安価ですみ長持ちさせることができます。雨樋上塗り
雨樋も紫外線や雨風にさらされて劣化します。雨漏りの原因にも部分ですので、しっかりと塗装いたします。雨樋上塗り
雨樋も紫外線や雨風にさらされて劣化します。雨漏りの原因にも部分ですので、しっかりと塗装いたします。雨樋上塗り
雨樋も紫外線や雨風にさらされて劣化します。雨漏りの原因にも部分ですので、しっかりと塗装いたします。雨樋上塗り
雨樋も紫外線や雨風にさらされて劣化します。雨漏りの原因にも部分ですので、しっかりと塗装いたします。雨樋上塗り
雨樋も紫外線や雨風にさらされて劣化します。雨漏りの原因にも部分ですので、しっかりと塗装いたします。軒天上塗り1回目
防藻・防カビ効果のある塗料で軒天を塗装いたします。軒天上塗り1回目
防藻・防カビ効果のある塗料で軒天を塗装いたします。軒天上塗り2回目
防藻・防カビ効果のある塗料で軒天を塗装いたします。軒天上塗り2回目
防藻・防カビ効果のある塗料で軒天を塗装いたします。軒天上塗り2回目
防藻・防カビ効果のある塗料で軒天を塗装いたします。ベランダ高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。ベランダ笠木錆止め
錆の発生を防ぐために酸素をシャットアウトするために錆止めを塗ります。金属面に塗料の膜を作る事で金属面と酸素が直接触れる物を無くしていくためです。ベランダ笠木錆止め
錆の発生を防ぐために酸素をシャットアウトするために錆止めを塗ります。金属面に塗料の膜を作る事で金属面と酸素が直接触れる物を無くしていくためです。ベランダ防水1回目
接の雨漏りの原因にもなりますので、床の防水工事はとても大事です。ベランダ防水1回目
接の雨漏りの原因にもなりますので、床の防水工事はとても大事です。ベランダ防水2回目
接の雨漏りの原因にもなりますので、床の防水工事はとても大事です。ベランダ防水2回目
接の雨漏りの原因にもなりますので、床の防水工事はとても大事です。外壁高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。外壁高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。外壁高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。外壁高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。外壁高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。外壁高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。外壁下塗り
旧塗膜と次回塗る中塗りとの密着力や隠蔽性を高める為、中塗り材を塗装する前に下塗り材を塗ります。外壁下塗り
旧塗膜と次回塗る中塗りとの密着力や隠蔽性を高める為、中塗り材を塗装する前に下塗り材を塗ります。外壁下塗り
旧塗膜と次回塗る中塗りとの密着力や隠蔽性を高める為、中塗り材を塗装する前に下塗り材を塗ります。外壁中塗り
塗りを省いて一度に上中塗りをしようとすると必ず塗りムラができます。外壁中塗り
塗りを省いて一度に上中塗りをしようとすると必ず塗りムラができます。外壁上塗り
塗料の性能を発揮できる膜厚にし、耐久性とツヤを高めるため弊社では必ず上塗りを行います。外壁上塗り
塗料の性能を発揮できる膜厚にし、耐久性とツヤを高めるため弊社では必ず上塗りを行います。外壁上塗り
塗料の性能を発揮できる膜厚にし、耐久性とツヤを高めるため弊社では必ず上塗りを行います。外壁クリヤー下塗り
一番の劣化要因であるUV(紫外線)から建物を護ります。また、高意匠性のデザインを損なわず、まるで新築時のような綺麗な仕上がりに蘇らせます。外壁クリヤー下塗り
一番の劣化要因であるUV(紫外線)から建物を護ります。また、高意匠性のデザインを損なわず、まるで新築時のような綺麗な仕上がりに蘇らせます。外壁クリヤー下塗り
一番の劣化要因であるUV(紫外線)から建物を護ります。また、高意匠性のデザインを損なわず、まるで新築時のような綺麗な仕上がりに蘇らせます。外壁クリヤー中塗り
一番の劣化要因であるUV(紫外線)から建物を護ります。また、高意匠性のデザインを損なわず、まるで新築時のような綺麗な仕上がりに蘇らせます。外壁クリヤー中塗り
一番の劣化要因であるUV(紫外線)から建物を護ります。また、高意匠性のデザインを損なわず、まるで新築時のような綺麗な仕上がりに蘇らせます。外壁クリヤー上塗り
一番の劣化要因であるUV(紫外線)から建物を護ります。また、高意匠性のデザインを損なわず、まるで新築時のような綺麗な仕上がりに蘇らせます。外壁クリヤー上塗り
一番の劣化要因であるUV(紫外線)から建物を護ります。また、高意匠性のデザインを損なわず、まるで新築時のような綺麗な仕上がりに蘇らせます。外壁クリヤー上塗り
一番の劣化要因であるUV(紫外線)から建物を護ります。また、高意匠性のデザインを損なわず、まるで新築時のような綺麗な仕上がりに蘇らせます。屋根高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。屋根高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。屋根高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。タスペーサー
スレート瓦とは瓦と瓦が重なり合って構成されている屋根材なんですが、
重なっている小口部分が塗料で埋まってしまうと、
本来小口部分から排出される雨水対流してしまい、
瓦を留めている釘をつたって雨漏りが発生する危険性があります。タスペーサー
スレート瓦とは瓦と瓦が重なり合って構成されている屋根材なんですが、
重なっている小口部分が塗料で埋まってしまうと、
本来小口部分から排出される雨水対流してしまい、
瓦を留めている釘をつたって雨漏りが発生する危険性があります。タスペーサー
スレート瓦とは瓦と瓦が重なり合って構成されている屋根材なんですが、
重なっている小口部分が塗料で埋まってしまうと、
本来小口部分から排出される雨水対流してしまい、
瓦を留めている釘をつたって雨漏りが発生する危険性があります。屋根下塗り
旧塗膜と次回塗る中塗りとの密着力や隠蔽性を高める為、中塗り材を塗装する前に下塗り材を塗ります。屋根下塗り
旧塗膜と次回塗る中塗りとの密着力や隠蔽性を高める為、中塗り材を塗装する前に下塗り材を塗ります。屋根中塗り
中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると必ず塗りムラができます。屋根中塗り
中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると必ず塗りムラができます。屋根中塗り
中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると必ず塗りムラができます。屋根上塗り
塗料の性能を発揮できる膜厚にし、耐久性とツヤを高めるため弊社では必ず上塗りを行います。屋根上塗り
塗料の性能を発揮できる膜厚にし、耐久性とツヤを高めるため弊社では必ず上塗りを行います。屋根上塗り
塗料の性能を発揮できる膜厚にし、耐久性とツヤを高めるため弊社では必ず上塗りを行います。